機関紙
NETWORK- 吉川氏の熱き想いと粘り強い実行力による 村上市の町並み保存・再生の取組み
- 昭和30年ごろの雪国の里山の、風景を取り戻したい - 30年以上に及ぶ雪国植物園の取り組み -
- 「災害に強い美野島」に向けて 地区ビジョンの作成をお手伝い
- 四箇田団地のコミュニティスペース 地域とつくる安心拠点「しかたの茶の間」
- 第124回地域ゼミ 能古島 空き家を活用した移住・定住プロジェクト
- 第125回地域ゼミ 多久市ローカルシェアリングセンターの取り組み
NETWORK- ドリームホープ若宮 〜米粉加工品などによる売上向上のための新たな挑戦〜
- 「人と自然が輝き やさしさと笑顔にあふれるまち 玉名」 を目指して 〜第2次玉名市総合計画完成〜
- 高宮校区で校区まちづくりビジョン映像で紹介
NETWORK- 志賀島に新しい風を吹き込むシカシマサイクルと
- 空き家活用の取組 〜第120回地域ゼミ報告〜
- 旧土井良家住宅の空き家再生プロジェクトその3 (活用編)
- 避難行動要支援者に着目した避難訓練 〜田川市鎮西校区の取組〜
NETWORK- 第119 回地域ゼミ報告 現代版山守の仕組みを構築して里山を守りたい-糸島林研クラブが目指す取り組み-
- 津屋崎千軒フットパスまつり&第4回まちなみフォーラム福岡 in 津屋崎千軒
- 多久市ローカルシェアリングセミナー運営事業
- 福岡市で校区ビジョン策定のお手伝いをしています
- 皆様から寄せられた「よかネット」へのご意見、近況など
NETWORK- 防災・減災の基礎力を高める~熊本地震を踏まえて~
- 熊本地震被災地調査に行く 未指定の歴史的建造物の復旧・保存をどうするか
- 空家化する前の予防をどう行うか -遠賀町空家等対策計画の報告-
- 中間支援で社会課題を解決していく ~NPO法人ミディエイドの取り組み~
NETWORK- 旧土井良家住宅の空き家再生プロジェクトその2(開発許可編) -市街化調整区域の開発許可申請顛末記-
- 香陵校区まちづくりビジョン・ルールづくりに向けて ~その3 ~
- 日本版CCRCの可能性~Share金沢の取り組みから~
- フットパスの魅力~フットパスを活かした地域活性化~ 第112 回地域ゼミ報告
- 地方シンクタンク協議会九州・沖縄ブロック勉強会報告
NETWORK- 博報堂と連携し、自治体プロモーション戦略の策定をお手伝いします
- 「たまな未来カフェ」を開催 ~対話を通じて将来の姿を考える~
- 病院も地域づくりの担い手に ~特定非営利活動法人しらかわの会「サロン田崎」の取り組み~
- 坂の暮らしをコーディネートし、空き家再生のサポートするネットワークを構築 ~NPO法人尾道空き家再生プロジェクトの取り組み~
NETWORK- 多様な事業スキームによる空き家再生 -集落丸山と一般社団法人ノオトの取り組み-
- 第7回 公共施設マネジメント研究会 中小規模自治体のPFI 導入の可能性について
- 空き家は地域の資産?それとも負債? -遠賀町空き家実態調査中間報告-
- 第108 回地域ゼミ 空き家予防セミナー 空き家にしないための家の相続 備えあれば憂いなし
- 皆様から寄せられた「よかネット」へのご意見、近況など
NETWORK- 豊後高田市の定住促進と空き家活用の取り組み
- 対話の重要性と災害図上訓練の進め方を学ぶ ~平成27年度福岡県自主防災組織設立促進モデル事業~
- 資源として古民家・空き家の再生・活用を考える ~八女市福島地区での取り組み~
- 公共施設の維持管理の現状と重要性 ~第6 回公共施設マネジメント研究会活動報告~
- 福岡県自主防災組織ブロック別研修会 報告
NETWORK- ハードへの公共事業をソフトに振り分け、地域経済が活性化 LCCの就航により追い風が吹く奄美大島・瀬戸内町
- 第5回公共施設マネジメント研究会 公開シンポジウム報告(後篇)
- 新宮町協働のまちづくり指針策定に向けた取り組み②
- カフェのような不動産屋『暮らしの問屋』
- 福岡県自主防災組織ブロック別研修会 報告
NETWORK- 「将来世代に重荷を背負わせない。現役世代の責任です」宮崎市の施設経営の取り組み 第5回公共施設マネジメント研究会 公開シンポジウム報告(前篇)
- 新宮町協働のまちづくり指針策定に向けた取り組み① 地域再生フォーラム『場を活かす人とその手法』
- 災害に備えて地域のみんなで考えたことを共有し、行動に移していくための新しい仕組み -「地区防災計画」のご紹介-
NETWORK- 限られた予算で、新たな価値を生み出す公共施設 マネジメントの可能性 -第4 回公共施設マネジメント研究会、玉名市の取り組み報告-
- 高齢者はどこを終の住処とするのだろうか~その9 福岡市の高齢者賃貸住宅入居支援事業について考える
- 皆様から寄せられた「よかネット」へのご意見、近況などの紹介