SNS・Webデータ調査
テキストマイニング企業と連携し、居住者・観光客のSNS投稿等の口コミ分析ツールを開発。
観光産業や商業の活性化による地域経済の活性化を目標とする計画。現状把握が重要であり、国内外における認知度、入込客の移動ルート、口コミの評価等、IoTを活用しながら課題把握、施策、プロジェクトの提案を行う計画。
テキストマイニング企業と連携し、居住者・観光客のSNS投稿等の口コミ分析ツールを開発。
膨大な動線・チェックインデータを集計、GISにマッピングし観光客の行動・動線を可視化。
携帯キャリアとの連携のもと、ローミングデータ(携帯電話基地局データ)の分析業務。
ビッグデータ等の市場調査、毎年のKPI管理や佐賀市・佐賀市観光協会の事業計画立案を支援。
日本遺産のターゲット設定、国内外の観光客誘客にあたってのポジショニング、今後の施策案。
平成25年に玉名市の観光振興計画作成を支援し、以降毎年、観光マーケティング調査と施策の効果検証、定期的な見直しを支援している。 聞き取り・インターネットアンケート調査や、ローミング調査(モバイル空間統計)、SNSの収集・ […]
地域資源の新たな活用による宝の創出や来訪客の快適な受け皿の整備などにより、外部所得の取り込みによる地域産業、経済活性化を目的とした計画。
地域の知的インフラである研究機能、高等教育機能と地域社会との連携、知的交流活動の拡大、産学連携の拡大等による持続する地域づくりのため、大学と地域の連携、学研都市づくりなどの調査・計画。
「長崎は、美味しい。」食のブランド化推進事業にかかる情報発信業務・アンケート調査 | (株)長崎国際テレビ | 2021年 1月 |
宗像市観光経済効果分析業務委託 | 福岡県宗像市 | 2020年12月 |
魚の美味しいまち長崎PR業務・アンケート調査 | (株)地域計画建築研究所 | 2020年11月 |
雲仙地域観光産業高度化事業支援業務 | (株)DNPプランニングネットワーク | 2020年11月 |
若狭湾観光ビッグデータ分析・施策提言業務 | (株)地域計画建築研究所 | 2020年11月 |
玉名版DMO構築等に係る販路開拓及び観光・物産動向調査事業の企画運営にかかる業務 | (一社)玉名観光協会 | 2020年10月 |
JAPANブランド育成支援事業-筑後川流域創生プロジェクト(マーケティング調査) | (株)福報メディアエージェンシー | 2020年10月 |
佐賀の食の多様性に係る調査等業務 | (株)DNPプランニングネットワーク | 2020年10月 |
宗像市観光経済効果調査管理・入力業務委託 | 福岡県宗像市 | 2020年10月 |
別府市観光コンテンツ作成に向けたニーズ調査 | (株)JVIS | 2020年 9月 |
令和2年度知財支援体制強化及び知財施策普及・広報事業 | (株)地域計画建築研究所 | 2020年 9月 |
2020年度 熊本県北インバウンド推進業務・農産品輸出拡大支援 | 九州産交ツーリズム(株) | 2020年 8月 |
令和2年度戦略的基盤技術高度化支援事業に係る評価支援業務 | (株)地域計画建築研究所 | 2020年 8月 |
若狭湾観光連盟インスタグラム分析 | (株)地域計画建築研究所 | 2020年 7月 |
宿泊施設感染症対策認証及び観光戦略策定事業 | 熊本県玉名市 | 2020年 6月 |
GFPグローバル産地づくり推進事業 | (株)イチゴラス | 2020年 4月 |
令和元年度地域の中小ものづくり企業向け事例集作成業務 | 令和元年度地域の中小ものづくり企業向け事例集作成業務 | 2019年12月 |
宗像市観光経済効果分析業務委託 | 宗像市観光経済効果分析業務委託 | 2019年11月 |
宗像市観光経済効果調査管理・入力業務委託 | 宗像市観光経済効果調査管理・入力業務委託 | 2019年10月 |
九州地域ものづくり中小企業事業化支援事業 | 九州地域ものづくり中小企業事業化支援事業 | 2019年 9月 |
「玉名市観光入込客動向調査」 | 「玉名市観光入込客動向調査」 | 2019年 9月 |
令和元年度戦略的基盤技術高度化支援事業に係る評価支援業務 | 令和元年度戦略的基盤技術高度化支援事業に係る評価支援業務 | 2019年 8月 |
製造業における技術を核とした知的資産活用推進調査事業 | 製造業における技術を核とした知的資産活用推進調査事業 | 2019年 8月 |
第3次曽於市地域情報化計画策定業務 | 第3次曽於市地域情報化計画策定業務 | 2019年 8月 |
大阪府観光政策立案に係る調査・研究業務 | 大阪府観光政策立案に係る調査・研究業務 | 2019年 7月 |
南薩地域外国人観光客意向調査業務 | 南薩地域外国人観光客意向調査業務 | 2019年 8月 |
姫路市観光動向調査結果分析業務委託 | 姫路市観光動向調査結果分析業務委託 | 2019年 7月 |
玉名着地型観光プログラム形成支援事業 | 玉名着地型観光プログラム形成支援事業 | 2019年 6月 |
佐世保広域連携周遊観光マーケティング調査業務 | 佐世保広域連携周遊観光マーケティング調査業務 | 2019年 6月 |
「海外販路開拓支援事業」業務委託 | 「海外販路開拓支援事業」業務委託 | 2019年 4月 |
鹿児島県観光マーケティング調査業務 | 鹿児島県観光マーケティング調査業務 | 2019年 4月 |
SNSデータ分析事業委託業務 | 大分県日田市 | 2019年1月 |
平成30年度佐賀県「観光地域づくり」調査地域(有田町)業務委託 | 佐賀県 | 2018年12月 |
無料公衆無線LAN利用実態調査 | (株)NTTドコモ | 2018年10月 |
マーケティングに向けたSNS調査業務 | (株)C社 | 2018年8月 |
「菊池川流域日本遺産」に係る市場調査等事業業務委託 | 菊池川流域日本遺産協議会 | 2018年7月 |
「商品供給体制構築・マーケティング調査事業」業務委託 | 熊本県玉名市 | 2018年6月 |
九重町観光動向調査業務 | (株)NTTドコモ | 2018年5月 |
鹿児島県観光マーケティング調査業務 | (株)NTTドコモ | 2018年5月 |
インバウンド需要実態調査 | (一社)佐賀市観光協会 | 2018年3月 |
モバイル空間統計等を活用した調査・分析・報告に関する研修業務 | (株)NTTドコモ | 2018年1月 |
スポーツ合宿等の共同誘致・開催に向けた需要調査事業業務委託 | 熊本県玉名市 | 2018年1月 |
和水町体験型観光メニューの開発及び情報発信事業支援業務 | (NPO)価値創造プラットフォーム | 2017年12月 |
商業活性化ワーキング会議運営支援業務委託 | 福岡県小郡市 | 2017年11月 |
種子島観光客流動及び消費実態調査業務 | (株)NTTドコモ | 2017年11月 |
平成29年度「戦略的基盤技術高度化支援事業に係る評価支援業務」 | (株)地域計画建築研究所 | 2017年10月 |
添田ブランド発掘事業委託 | 福岡県添田町 | 2017年9月 |
「ゆくはしブランド」水産物販路拡大調査 | (株)はまげん | 2017年9月 |
「菊池川流域日本遺産」に係る嗜好性等に関する調査分析等事業業務委託 | 菊池川流域日本遺産協議会 | 2017年9月 |
観光ビッグデータを活用した外国人観光客動態調査分析業務 | (株)NTTドコモ | 2017年9月 |
添田町六次産業化ベンチャー育成事業支援業務 | 添田町商工会 | 2017年9月 |
宗像市世界遺産登録に伴う観光客流動及び消費実態調査業務 | (株)NTTドコモ | 2017年8月 |
九州大学学術研究都市構想事業方針策定等支援業務委託 | 九州大学学術研究都市推進協議会 | 2017年7月 |
商品供給体制構築並びにテストマーケティング事業 | 熊本県玉名市 | 2017年6月 |
IoTサービス創出支援事業 シェアリングエコノミー型九州周遊観光サービスモデル事業 | トラストパーク(株) | 2017年4月 |
多久市創業支援事業計画作成事業 | (NPO)価値創造プラットフォーム | 2017年3月 |
中山間地域における加工品販売に係る市場調査業務委託 | 福岡県宮若市 | 2017年1月 |
平成28年度玉名版DMO構築に向けた動向調査事業(推進交付金分) | 熊本県玉名市 | 2016年12月 |
大木町地域創業・交流支援センター(仮称)事業計画策定支援及び事業試行・調査・検証業務委託 | 福岡県大木町 | 2016年10月 |
平成28年度玉名市観光現状調査 | 熊本県玉名市 | 2016年10月 |
福岡市農山漁村地域活性化推進事業ポテンシャル調査に係る現地調査等業務 | (公財)福岡アジア都市研究所 | 2016年10月 |
平成28年度「戦略的基盤技術高度化支援事業に係る評価支援業務」 | (株)地域計画建築研究所 | 2016年10月 |
小郡市商業活性化計画策定業務委託 | 福岡県小郡市 | 2016年6月 |
添田町ブランド発掘事業委託 | 福岡県添田町 | 2016年6月 |
大牟田地域産品ブランド認定事業および食の掘り起こし事業に関わる支援 | 大牟田商工会議所 | 2016年5月 |
福岡市農山漁村地域内における活性化事業ポテンシャル調査に係る現地調査等業務委託 | (公財)福岡アジア都市研究所 | 2016年2月 |
佐賀市観光振興戦略プラン及びアクションプラン推進業務 | 佐賀市 | 2016年1月 |
直売所を拠点とした地域の元気づくり事業支援業務 | 添田町直売所元気づくり地域協議会 | 2015年11月 |
IT牧場系の構築に関する調査等の業務 | 国立大学法人九州大学 | 2015年1月 |
「イベント経済波及効果測定」業務 | 熊本県玉名市 | 2014年9月 |
来島者回遊調査事業委託 | せとうちポイント会 | 2014年9月 |
田川市内企業実態調査業務委託 | 福岡県田川市 | 2014年8月 |
九州大学学術研究都市構想の推進に関する事業方針改訂委託 | (公益)九州大学学術研究都市推進機構 | 2014年7月 |
佐賀市観光振興戦略プラン推進及びアクションプラン業務 | 佐賀市 | 2014年4月 |
「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録に伴う来訪者対策調査業務 | 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」世界遺産推進会議 | 2014年1月 |
平成25年度農商工連携による特産品開発研究業務 | 佐賀市 | 2013年11月 |
「セラミッククリエイト分野におけるグローバル人材の育成に関する構想策定業務 | 佐賀県 | 2013年6月 |
唐津市ILC構想図作成業務 | 佐賀県唐津市 | 2013年5月 |
佐賀市ILCパンフレット作成業務 | 佐賀市 | 2013年5月 |
佐賀市観光振興戦略プラン推進及びアクションプラン業務 | 佐賀市 | 2013年4月 |
玉名市ブランド戦略プラン実現事業 | (株)博報堂 | 2013年4月 |
平成24年度地域コミュニティーマート事業 | 佐賀商工会議所 | 2012年12月 |
玉名市ブランド化戦略策定業務支援 | (株)博報堂 | 2012年10月 |
平成24年度中小サプライヤー企業の事業活動の実施手法等に関する調査事業に伴うヒアリング調査 | (株)地域計画建築研究所 | 2012年10月 |
上城井米ブランド化検討サポート業務 | 上城井ふれあい協議会 | 2012年9月 |
遠賀町農産物ブランド化推進事業支援業務 | 遠賀町農産物ブランド化推進協議会 | 2012年7月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン推進及びアクションプラン改訂業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2012年4月 |
平成24年度農商工連携による特産品開発研究業務 | 佐賀県佐賀市 | 2012年4月 |
「佐賀県観光PRプランニング事業」業務委託 | 佐賀県 | 2012年2月 |
アジアから熊本への観光客誘致対策提言業務 | (社)熊本県観光連盟 | 2012年1月 |
関西・中国地方からの外国人観光客誘致促進調査業務 | 熊本県 | 2011年11月 |
上城井地区地域活性化交流事業コンサルタント業務 | 上城井ふれあい協議会 | 2011年10月 |
平成23年度農商工連携による特産品開発研究業務 | 佐賀県佐賀市 | 2011年10月 |
平成23年度久留米市コンベンション開催による経済波及効果調査業務 | 九州文化研究所 | 2011年9月 |
国際研究都市構想策定業務 | 福岡県・佐賀県 | 2011年9月 |
平成23年度久留米市コンベンション開催による経済波及効果調査業務 | (株)九州文化技術研究所 | 2011年9月 |
情報化ビレッジ形成プロジェクト事業(ふるさと雇用再生基金事業)委託 | 佐賀県 | 2011年4月 |
「れんげ・菜の花米」ブランド化推進事業業務委託 | 福岡県遠賀町 | 2011年4月 |
佐賀市観光振興戦略プラン推進業務 | 佐賀県佐賀市 | 2011年4月 |
みどころガイドブック事業基礎調査業務委託 | 福岡県遠賀町 | 2010年10月 |
「れんげ・菜の花米」ブランド化推進事業業務委託 | 福岡県遠賀町 | 2010年10月 |
人材育成を目的とした農畜産物加工技術者養成事業運営委託業務 | 伊佐地区産業活性化協議会 | 2010年10月 |
平成22年度高齢者が活躍する地域コミュニティづくりモデル創出事業(山都町浜町地域) | 熊本県 | 2010年8月 |
第二産学連携交流センター整備検討業務委託 | 福岡県福岡市 | 2010年7月 |
遠賀町農業農産物ブランド化食育マップ作成業務 | 福岡県遠賀町 | 2010年6月 |
情報化ビレッジ形成プロジェクト事業(ふるさと雇用再生特別基金事業含む)委託 | 佐賀県 | 2010年4月 |
佐賀市観光振興戦略プラン推進業務 | 佐賀県佐賀市 | 2010年4月 |
佐賀市観光の認知度等についてのアンケート調査業務 | 佐賀県佐賀市 | 2010年3月 |
九大学研都市の核となる機能整備に関する調査業務 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2010年2月 |
平成21年度福岡市観光客動態調査業務委託 | 福岡県福岡市 | 2010年 1月 |
中心市街地商業等活性化調査業務委託 | 佐賀県佐賀市 | 2009年10月 |
食・雇用をテーマとしたワークショップ業務 | 伊佐地区産業活性化協議会 | 2009年10月 |
情報化ビレッジ形成プロジェクト事業(ふるさと雇用再生特別基金事業含む)委託 | 佐賀県 | 2009年 9月 |
平成21年度地域文化活用事業における地域資源の写真撮影委託業務 | 佐賀県佐賀市 | 2009年 9月 |
糸島まるごと農学校事業運営業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2009年 6月 |
前原市中心市街地活性化事業運営委託業務 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2009年 6月 |
遠賀町農業経営ビジョン策定業務 | 遠賀町担い手育成支援協議会 | 2009年 6月 |
宮若市観光推進基本計画策定業務委託 | 福岡県宮若市 | 2009年 5月 |
九州大学学術研究都市構想の推進に関する事業方針作成委託 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2009年 5月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン推進及び改訂業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2009年 4月 |
「地域文化活用事業実施業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2009年 4月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2009年 2月 |
「九州大学学術研究都市の新たな機能に関する基礎調査」業務 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2009年 1月 |
宮若市モニターツアーアンケート実施の分析業務 | 宮若観光まちづくり推進委員会 | 2009年 月 |
宮若市観光推進基本計画策定業務委託 | 福岡県宮若市 | 2008年10月 |
遠賀町農業経営ビジョン策定業務 | 遠賀町担い手育成支援協議会 | 2008年 9月 |
福津市観光基本計画策定業務 | 福岡県福津市 | 2008年 7月 |
九州大学学術研究都市分析クラスター形成検討調査業務委託 | 福岡県福岡市 | 2008年 7月 |
前原市中心市街地活性化事業運営業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2008年 6月 |
糸島まるごと農学校事業運営業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2008年 6月 |
「地域文化活用事業実施業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2008年 6月 |
京築地域ブランド戦略の実施に係る業務 | 京築連帯アメニティ都市圏推進会議 | 2008年 5月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン推進業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2008年 4月 |
販売企画・商品開発のためのコンサルタント業務 | ㈱ニシケン | 2008年 4月 |
「特産品開発等による人材育成研修事業」業務委託(平成20年度) | 平戸・松浦地区観光人材育成協議会 | 2008年 4月 |
地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)(平成20年度) | 八女市地産地消拡大促進協議会 | 2008年 4月 |
「バイオ関連企業誘致方策調査業務」 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2008年 3月 |
牡蛎ガラ・リサイクルプロジェクト調査等業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2008年 2月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2008年 2月 |
九州大学学術研究都市における計測・分析・試作クラスター形成に関する基礎調査業務 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2008年 1月 |
北部地区物産販売所等計画検討調査 | 佐賀県佐賀市 | 2007年11月 |
「さがICT利活用ビジョンと推進戦略策定」に係る支援業務 | 佐賀県 | 2007年10月 |
建設業構造改革検討のための調査業務 | (社)福岡県建設業協会 | 2007年10月 |
九州北部学術研究都市整備構想(アジアス九州)の総括に関する調査委託業務 | 九州北部学術研究都市整備構想推進協議会 | 2007年 9月 |
糸島まるごとキャンパス事業運営業務委託 | 福岡県二丈町 | 2007年 8月 |
前原中心市街地活性化事業運営業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2007年 6月 |
「地域文化活用事業実施業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2007年 6月 |
いとしまサイエンスキャラバン事業運営業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2007年 6月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン推進業務」 | 佐賀県佐賀市 | 2007年 5月 |
「特産品開発等による人材育成研修事業」業務委託(平成19年度) | 平戸・松浦地区観光人材育成協議会 | 2007年 4月 |
地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)(平成19年度) | 八女市地産地消拡大促進協議会 | 2007年 4月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2007年 2月 |
タウン・オン・キャンパス地区機能配置計画策定調査業務 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2007年 2月 |
「唐津」アジアの奥座敷プロジェクト実践調査業務 | 特定非営利活動法人NetworkStationまつろ | 2006年10月 |
広域市町村圏産業振興ビジョン調査(唐津市) | ㈱野村総合研究所 | 2006年10月 |
観光ボランティアの育成業務 | 佐賀県佐賀市 | 2006年 9月 |
地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業) | 八女市地産地消拡大促進協議会 | 2006年 8月 |
不動産投資ハンドブック作成業務 | 福岡県福岡市 | 2006年 8月 |
糸島学術研究都市実施計画策定等業務委託 | 糸島学術研究都市推進協議会 | 2006年 8月 |
「特産品開発等による人材育成研修事業」業務委託 | 平戸・松浦地区観光人材育成協議会 | 2006年 7月 |
北九州地域高度技術産業集積活性化計画の現状調査委託業務 | 北九州地域新事業創出連絡会議 | 2006年 6月 |
佐賀市観光振興戦略プラン策定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2006年 4月 |
アイランドシティ産業拠点機能の構想検討業務委託 | 福岡県福岡市 | 2006年 2月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2006年 2月 |
糸島地域学術研究都市推進計画策定業務 | 糸島地域学術研究都市推進協議会 | 2006年 2月 |
次世代スーパーコンピューターの立地に関する調査業務 | (財)九州大学学術研究都市推進機構 | 2006年 2月 |
直方商店街アンケート | ㈲イゴス・システム・アトリエ | 2005年12月 |
立地有望企業・教育機関等の抽出業務委託 | 福岡県福岡市 | 2005年10月 |
バイオ貸工場建設に係る調査委託業務 | ㈱久留米リサーチ・パーク | 2005年 8月 |
地域雇用創造調査研究事業委託 | 厚生労働省職業安定局 | 2005年 7月 |
観光ボランティア育成業務 | 佐賀県佐賀市 | 2005年 7月 |
産業支援体制の整備・強化に係る基礎調査業務 | 熊本県 | 2005年 6月 |
「21世紀中華街構想検討業務」委託 | (財)福岡アジア都市研究所 | 2005年 6月 |
「観光振興戦略プラン見直しのための準備作業」業務委託 | 佐賀県佐賀市 | 2005年 4月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2005年 2月 |
観光ボランティア育成業務 | 佐賀県佐賀市 | 2004年10月 |
福岡県立飯塚研究開発センター第2期(セカンドステージ)指針策定に関する業務 | (財)飯塚研究開発機構 | 2004年 8月 |
久留米大学経済学部産学官交流事業推進委員会の事業活動支援業務 | 協同組合地域づくり九州 | 2004年 6月 |
宗像市歴史観光推進計画策定業務 | 福岡県宗像市 | 2004年 4月 |
筑後川舟運事業可能性調査検討等業務 | 福岡県久留米市 | 2004年 4月 |
平成16年度九州シンクロトロン光研究センター利用促進事業業務 | (財)佐賀県地域産業支援センター | 2004年 4月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀城下ひなまつり実行委員会 | 2004年 2月 |
柳橋市場に関する調査 | ㈱地域計画建築研究所名古屋事務所 | 2004年 2月 |
地域づくり事業構想基礎調査(九州大学編) | 地域振興整備公団 | 2004年 2月 |
九州大学情報発信拠点等関連調査業務 | 九州大学 | 2004年 1月 |
筑後川舟運事業基礎調査業務 | 福岡県久留米市 | 2003年12月 |
観光ボランティアの育成業務 | 佐賀県佐賀市 | 2003年12月 |
宗像市歴史・観光推進計画策定業務委託 | 福岡県宗像市 | 2003年10月 |
北九州市コミュニティビジネス報告書作成業務 | 福岡県北九州市 | 2003年10月 |
温泉利活用計画策定業務 | 長崎県厳原町 | 2003年9月 |
シンクロトロン光応用研究施設利用促進事業 | 佐賀県 | 2003年7月 |
久留米大学地域研究開発コンソーシアム設立に関するサポート業務 | 久留米大学 | 2003年6月 |
アイランドシティの教育環境に関する調査委託 | 福岡県福岡市 | 2003年6月 |
マリゾン再生計画に係る環境調査 | (有)イゴス・システム・アトリエ | 2003年5月 |
日南町電源地域振興調査 | 日南特産品開発研究会 | 2003年5月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀城下ひなまつり実行委員会 | 2003年2月 |
長崎県郷土料理等実験店舗可能性調査 | 協同組合地域づくり九州 | 2003年2月 |
試験研究機関を取り巻く外部調査 | 福岡県 | 2003年2月 |
新産業インフラ整備推進協議会調査研究活動事業 | 新産業インフラ整備推進協議会 | 2002年12月 |
「地域ビジネス実態調査」業務 | 福岡県 | 2002年11月 |
筑豊地域クラスター形成のための調査業務 | (財)飯塚研究開発機構 | 2002年11月 |
21世紀型学術研究都市に関する調査研究委託業務 | 九州大学学術研究都市推進機構準備会議 | 2002年11月 |
アイランドシティの教育・研究環境に関する調査委託 | 福岡県福岡市 | 2002年10月 |
九州大学新キャンパスにおけるタウン・オン・キャンパス民間施設等導入検討調査業務 | 九州大学 | 2002年8月 |
福岡市マイスター制度にかかる調査及び基本構想策定業務 | 福岡県福岡市 | 2002年7月 |
福岡バイオ・インキュベーション・センター(仮称)整備検討基礎調査 | (株)久留米リサーチ・パーク | 2002年7月 |
久留米大学地域連携事業サポート業務 | 久留米大学 | 2002年5月 |
シンクロトロン光応用研究施設利用促進調査委託 | 佐賀県 | 2002年4月 |
北九州大規模年金保養基地(八女地区)の利活用に係る調査 | 福岡県 | 2002年2月 |
「佐賀城下ひなまつり」の経済波及効果測定業務 | 佐賀城下ひなまつり実行委員会 | 2002年2月 |
コンベンション実態調査業務委託 | 福岡県福岡市 | 2002年2月 |
福岡県開放特許ガイドブック2001 改訂増刷 | (社)発明協会福岡県支部 | 2002年1月 |
アジアス九州パンフレット作成及びホームページ調査更新業務 | 九州北部学術研究都市整備構想推進会議 | 2001年12月 |
電源立地推進調整によるマーケティング調査(七山村) | (財)電源地域振興センター | 2001年11月 |
シリコンシーベルト福岡構想における研究成果活用プラザ福岡の戦略的利用に係る調査委託業務 | 福岡県 | 2001年11月 |
県立三大学のあり方検討調査業務 | 福岡県 | 2001年9月 |
「福岡地域における知的クラスター構想に関する調査」業務 | 福岡県産業・科学技術振興財団 | 2001年8月 |
佐賀県新地域情報化推進計画策定調査 | 佐賀県 | 2001年7月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン具体化事業」業務 | 佐賀県佐賀市 | 2001年5月 |
シンクロトロン光応用研究施設利用促進調査業務 | 佐賀県 | 2001年4月 |
「佐賀城下ひなまつり」経済波及効果測定業務 | 佐賀城下ひなまつり実行委員会 | 2001年3月 |
「久留米地域地場産白書」作成業務 | (財)久留米地域地場産業振興センター | 2001年2月 |
福岡県開放特許ガイドブック2000改訂増刷 | (社)発明協会福岡県支部 | 2001年2月 |
福岡県開放特許ガイドブック2001作成 | (社)発明協会福岡県支部 | 2001年2月 |
九州大学学術研究都市を核とした広域国際交流圏の形成及び地域連携軸の展開に関する調査 | 福岡県 | 2001年2月 |
佐賀大学21世紀ビジョン懇談会記録作成業務(2) | 佐賀大学 | 2000年12月 |
産学連携促進調査事業 | 福岡県 | 2000年11月 |
久留米地域地場産白書の作成にともなう調査研究委託業務 | (財)久留米地域地場産業振興センター | 2000年10月 |
塩田町雇用開発プラン策定業務 | 佐賀県地域雇用開発協議会 | 2000年9月 |
大島町雇用開発プラン策定業務 | 長崎雇用安定・創出対策協議会 | 2000年8月 |
農業活性化拠点施設調査 | 佐賀県 | 2000年7月 |
「佐賀市観光振興戦略プラン」策定業務 | 佐賀県佐賀市 | 2000年6月 |
シンクロトロン光応用研究施設利用促進調査 | 佐賀県 | 2000年6月 |
九州大学学術研究都市リサーチ&ビジネス・コンプレックス整備計画策定調査他 | 九州大学学術研究都市推進協議会・九州大学 | 2000年6月 |
温泉施設事業化計画業務(七山村) | 佐賀県七山村 | 2000年5月 |
「久留米地域地場産白書」作成業務 | (財)久留米地域地場産業振興センター | 2000年2月 |
福岡県内の開放特許情報に関する調査 | (社)発明協会福岡県支部 | 2000年1月 |
地域新規事業発展基盤調査 | 九州通商産業局 | 1999年12月 |
九州大学学術研究都市構想リエゾンプラットホーム整備検討に関する調査業務 | 九州大学 | 1999年12月 |
21世紀ビジョン懇談会記録作成業務 | 佐賀大学 | 1999年12月 |
久留米地域地場産白書の作成にともなう調査研究委託業務 | (財)久留米地域地場産業振興センター | 1999年11月 |
農村土地利用構想策定事業図面作成等業務委託 | 福岡県福岡市 | 1999年10月 |
農業活性化拠点施設調査 | 佐賀県 | 1999年9月 |
シンクロトロン光応用研究施設利用促進調査 | 佐賀県 | 1999年8月 |
松浦市雇用開発プラン策定業務 | 長崎県地域雇用開発協議会 | 1999年7月 |
那珂川町中山間地域活性化推進ビジョン策定業務委託 | 福岡県那珂川町 | 1999年2月 |
グリーンビレッジ管理運営計画分析調査業務 | 福岡県福岡市 | 1999年1月 |
アジアス九州検討懇話会運営業務委託 | 九州北部学術研究都市整備構想推進会議 | 1999年1月 |
福岡県における大学立地の現状と課題に関する調査業務 | 福岡県 | 1999年1月 |
対日投資促進のための九州のアピールポイント調査及び英語版九州PRコンテンツ制作事業 | 日本貿易振興会福岡貿易 | 1998年12月 |
産学官連携調査検討部会運営業務 | (財)飯塚研究開発機構 | 1998年10月 |
中心市街地商業等活性化基本構想策定委託業務 | 佐賀県有田町 | 1998年10月 |
佐賀地域研究施設利用促進調査 | 佐賀県 | 1998年8月 |
平戸市雇用開発プラン策定業務 | 長崎県地域雇用開発協議会 | 1998年7月 |
研究開発施設供給方式調査委託 | 福岡県 | 1998年7月 |
住宅用部材(構造材)及びコントラクト家具需要動向調査 | グループファイニチャーハウス(大川) | 1998年1月 |
白磁のまちの観光再発見構想策定委託業務 | 佐賀県有田町 | 1997年10月 |
国公設研究機関、大学等の動向に関する調査 | 福岡県福岡市 | 1997年10月 |
九州北部学術研究都市整備構想における学術研究プロジェクト実現化調査 | 佐賀県 | 1997年9月 |
福岡県科学技術政策大綱策定に関する調査業務 | 福岡県 | 1997年9月 |
新産業創造推進支援事業調査委託 | 福岡県飯塚市 | 1997年7月 |
グリーンビレッジ管理運営計画策定業務 | 福岡県福岡市 | 1997年5月 |
ハートランド平尾台牧場関連施設計画のための課題検討業務 | M社 | 1997年4月 |
グリーンビレッジ構想推進事業経営分析調査策定業務 | 福岡県福岡市 | 1997年2月 |
連携型研究学園都市構想策定の基本方針及び要望事項の検討調査 | 九州大学 | 1997年1月 |
連携型研究学園都市構想策定のための計画諸条件の設定調査 | 九州大学 | 1996年11月 |
ボタ山跡地利用型特産品開発計画業務委託 | 福岡県山田市 | 1996年11月 |
連携型研究学園都市構想策定のための敷地周辺状況把握調査 | 九州大学 | 1996年10月 |
対馬地域観光振興計画策定事業に係わる調査委託 | 対馬支庁 | 1996年8月 |
大学とサイエンスパークの連携のあり方の検討調査業務 | 九州大学 | 1996年8月 |
九州北部学術研究都市整備構想の学術研究プロジェクト実現化調査 | 佐賀県 | 1996年7月 |
九州北部学術研究都市の中核的なセンター基本計画作成業務 | 中核的なセンター設立推進委員会 | 1995年11月 |
福岡西部学術研究都市整備のあり方に関する検討調査 | 福岡県、福岡市、糸島地域都市圏整備協議会 | 1995年9月 |
久留米地域学術研究資源調査 | 久留米地域学術研究都市づくり推進協議会 | 1995年7月 |
しじみの里づくり事業企業化調査業務委託 | 福岡県大任町 | 1995年5月 |
都市計画マスタープラン、土地利用・市街地整備構想・跡地利用・市街地再開発事業・中心市街地活性化・交通関連等調査・計画など
(1)市街地整備構想
(2)跡地利用開発計画
(3)中心市街地活性化計画
(4)交通計画
産業振興計画、観光振興計画、マーケティング調査、観光ビッグデータ調査、学術研究関連調査など
(1)観光・商業振興計画
(2)特産品開発調査、観光施設経営計画
(3)研究機関・大学等の動向調査
住生活基本計画、公営住宅等建替計画、公営住宅等長寿命化計画、住宅需要調査、空家対策調査・計画など
(1)住生活基本計画
(2)住環境整備・計画
(3)空家対策計画・住宅需要調査
(4)公営住宅等長寿命化計画
(5)公共賃貸住宅建替計画
自主防災組織設立支援、防災訓練(情報伝達、避難、避難所運営、災害図上訓練等)企画・運営、防災セミナー企画・運営、災害復興に向けた調査・計画など
(1)災害復興関連計画
(2)防災・減災関連調査・計画
子ども子育て支援事業計画、地域まちづくり計画(ビジョンづくり)、コミュニティ推進計画、地域活動支援など
(1)コミュニティ関連調査・計画
(2)福祉関連計画
(3)その他